最近、また化粧品関係の仕事にかかわるようになって、以前の美容知識をもう一度きちんと整理したいと思うようになりました(^^;
本当にコスメ大好きで、ネットでも新製品などチェックしたりすることも多く、気になる化粧品があると試したりしてました(^^;)
美容部員として18年働いてて、化粧品会社のコールセンターで働くことも多かったのですが、やはり時代と共に成分やメイクの方法、化粧品の常識など変わっていくこともあり、再度勉強しようと思って5冊本を購入し読んでました。
その中で、コスメについてわからなくて何を選んだらいいのかわからなかったり、化粧水とか乳液、洗顔やクレンジングなどのきちんとした使い方や、自分の肌にはどういうのがあってるのかなとか気になってたことを解決できるおススメの本があります!
とてもわかりやすく書かれてるので内容を簡単にご紹介します♪
本の著者「小西さやか」さんてどんな人?
1979年、神戸生まれです。
国立大学大学院工学研究科卒業され、卒業後、株式会社ノエビアに研究開発職として入社されました。
処方開発や商品開発に従事しながら、週末にメイクアップスクールにも通いプロフェッショナルメイクアップ講座を修了します。
ボランティアの一貫で、無料で美容が学べる検定(現:日本化粧品検定3級)を立ち上げ人気になります。
その後、一般社団法人日本化粧品検定協会を設立し、累計受験者100万人を超える美容業界最大級の資格になりました。
「私に本当に合う化粧品」の選び方事典の内容紹介
日本化粧品検定協会代表理事が、肌質別に最適のスキンケア&メイクアイテムを選ぶ方法を教えてくれます。
おすすめアイテムカタログつきです。
【日本一のコスメマニアが「で、結局どのコスメを買えばいい?」に即答!】
大人気の美容資格・日本化粧品検定協会の代表理事であり、元化粧品開発者、コスメコンシェルジュでもある小西さやかが、「乾燥」「シミ・くすみ」「毛穴・ニキビ」「シワ・たるみ」「敏感肌」の5つの肌質別に、最適のスキンケア&メイクアイテムを選ぶ方法を教えるコスメ事典。
代表的なアイテムのタイプの特徴と、肌質別の最適タイプをわかりやすく解説。
おすすめのアイテムカタログや、Q&Aも。
手元においておけば、肌悩みが改善、一生コスメ選びに迷わなくなる1冊です!
本の目次
PART1 スキンケア
クレンジング/洗顔料/化粧水/美容液/乳液・クリーム/オールインワンジェル・ゲル/スペシャルケア
PART2 ベースメイク
日焼け止め/化粧下地/ファンデーション/コンシーラー/フェイスパウダー/ハイライト・シェーティング
PART3 ポイントメイク
眉アイテム/アイシャドウ/アイライナー/マスカラ/チーク/口紅・リップグロス
コラム/化粧品の原料について/よく見る美容成分 何に効く?/医薬部外品や薬用のコスメは効果が高い?/ワセリンについて/美容オイルの使い方/高い化粧品のほうが効果がある?/スキンケア化粧品の効果は何日使えばわかる?/コントロールカラーの使い方/ファンデーションの色選び/BB・CCクリームとは/マスクメイクは何を使えばいい?/オーガニックコスメのほうが肌にいい?/海外コスメって安全?/肌・瞳・髪の色で選ぶ 自分に似合うカラーコスメ/塗り方バリエで手持ちリップを活用/ティントリップ・落ちにくいリップが進化中
肌悩み別【乾燥】【シミ・くすみ】【毛穴・ニキビ】【シワ・たるみ】【敏感肌】にベストなタイプをレクチャー
肌悩み別に「何を選べばいいか」を単刀直入に解説!
スキンケア、ベースメイク、ポイントメイクの全19アイテム別に、肌悩みを最短距離で解消するアイテムの見極め方をわかりやすく解説されてます。
おすすめの使い方や向かないタイプも深堀りできる
肌悩み別にさらに詳しい解説もされてます。
なぜその化粧品が自分に必要か?の根本理由などがせつめいされてます。
種類別の特徴もわかる
たとえばクレンジングなら、オイル、バーム、クリーム、ミルク、油系ジェル、水系ジェル、リキッド、シートといった種類があり、すべて効果が異なります。
科学の視点から、特徴や見分け方を教えてくれます。
「私に本当に合う化粧品」の選び方事典はこんな人におススメ
- 自分の肌に合う化粧品を探してる人
- いろいろ化粧品について疑問を持ってて答えが欲しい人
- 化粧品の成分など詳しく知りたい人
- スキンケア、メイク両方について知りたい人
本の口コミ
とても読みやすくて、数時間でほぼ読みました。
自分の肌がどのタイプなのかも考える機会になり、今後の参考にさせていただきます。
クレンジングや洗顔など、肌のタイプにあわせて具体的に説明があり、買ってよかったとおもいました。
Amazon口コミ引用
口コミとしてはわかりやすかったようで好印象な感じです。
まとめ
この本は2022年4月に発売されてて、今の新しい情報が記載されてるので、化粧品を選ぶときにとっても参考になります!
スキンケアでは肌質ごとにお手入れの注意点など書かれてるし、おススメのタイプなどの説明もあるので、とってもわかりやすいです。
メイクについてもベースメイクの方法がかなり詳しく説明されてます。
またポイントメイク、特に眉の書き方や商品の選び方なども詳しく書かれてるので、メイクが苦手な人にも参考になると思います!
スキンケアやメイクの方法など気になる人は手に取ってみてくださいね❣
コメント