最近、手荒れが気になってハンドクリームどうしようかなってドラックストアーに行っては悩んでまし(>_<)
友利先生がプチプラのハンドクリームを紹介されてたので、紹介のハンドクリームについて調べてみました!
参考にしてくださいね❣
www.youtube.com
おススメのハンドクリーム
ヤーマンプロ業務用バリアハンドクリーム50g1870円
水仕事前の“守る”ケア
日常の家事に加えて、コロナ禍で手洗いの機会が増え、手荒れのお悩みが増えてきます。
秋冬シーズンは乾燥もあいまって、さらに手荒れが起こりやすくなります。水に触れた後のケアだけでなく、水に触れる前の“守る”ケアも重ねるのがおすすめです。
撥水オイルを配合したハンドクリームを水仕事の前に使うことで、水を弾き、肌に密着し水分蒸散を防いで手を守ります。
天然由来の保湿成分を9種類配合し保湿ケアもしながら“守って”くれるハンドクリームです。
✔ “二重バリア”で手肌を守る撥水クリーム
水を弾いてヴェールをつくる撥水オイルと、肌のうるおいを守るエモリエント成分の“二重バリア”で手指を潤わせながら肌に密着し、水分蒸散を防ぎます。
✔ 天然由来の保湿成分を9種配合
人間の皮脂に近いオレイン酸をたっぷり含む「ハイブリッドヒマワリ油」など、天然由来の保湿成分を9種類配合することで、保湿しながらも、ベタつかないシルキーな感触を実現
無香料、半透明でべたつきなし、サラッとした使用感です。
|
ヤーマンプロ業務用 薬用シワ改善ハンドクリーム 50g1870円
夜寝る前の贅沢ケア
意外と見られている手もと。
コロナ禍で消毒や手洗いなどの機会が増え、より手が荒れやすくなっているため、しっかりとケアしてあげることがおすすめです。
薬用成分のナイアシンアミドに加え、セラミドやヒアルロン酸など美容成分もたっぷり配合しているので夜寝る前の贅沢ケアに最適です。
✔ 3つの効果を持つナイアシンアミド配合
シワ改善×美白×手荒れを防いで、うるおいを与えます。
✔ 乾燥による小ジワを改善
リッチなクリームが、肌のうるおいを守るエモリエントヴェールを形成することで、お肌の大切な水分を保ちながら、乾燥による小ジワを改善。
✔ 美容成分を贅沢に配合
セラミドやヒアルロン酸をはじめとした美容成分をたっぷり配合することで、ふっくらとうるおい、柔らかく、ハリツヤのある肌に。
✔ しっとりなのにベタつかないテクスチャー
伸びのよい、さらっとしたオイルを配合することで、しっとりしつつもベタつかないテクスチャーを実現。
ほのかなラベンダーの香りで癒されます。
|
フォーザエフ薬用リンクルクリアハンドUVモイスト 60g1,320円
〈商品の特徴〉
- シワ改善、保湿、日焼け止めとマルチはハンドクリーム!
- シワ改善と美白の効能が認められた有効成分ナイアシンアミド配合
- シワの原因となる紫外線をカット SPF32 PA+++
- すっと浸透してしっかりうるおう高保湿タイプ
- 日中の手肌を守りながら、使うたび透明感
- ヴェール効果でお肌を守る手肌ラップ効果
- アクリル酸アルキル共重合体エマルジョン(1)<皮膜形成剤>
- 美容成分たっぷり配合
浸透性ビタミンC誘導体(L-アスコルピン酸2-グルコシド)、プラセンタエキス(1)、尿酸、セラミド(N-ステアロイルフィトスフィンゴシン)、ヒアルロン酸ナトリウム(2)、水溶性コラーゲン液(4)、ローヤルゼリーエキス、アボカド油、アマニ油(フラックスシードオイル)、ヒマワリ種子エキス<保湿成分>
こんな方におススメ!
- 手肌の乾燥が年中気になる
- 手肌のシワが気になる
- 手肌のシミ・そばかすを防ぎたい
- 手肌の日焼けが気になり始めた
〈口コミ〉
ナイアシンアミド配合・尿素配合で、シワ改善・美白効果もあるし、紫外線カット効果まであるので日中使いにもピッタリです(^^)
ハンドクリームを塗るだけで、保湿だけでなく、シワ改善や日焼け対策まで出来るとは有り難い存在ですよね♪付け心地も、高保湿タイプであってもベタベタしないのでそこもよかったです。
香りがないのも◎
普段使っているハンドクリームに新製品が出たとの事で、早速購入しました。高保湿タイプですが、ベタつく事もなく、これからの季節には良いと思いました。
日焼け止めとハンドクリームが一緒になっていますので、冬でも日焼けをしたくない方におすすめです。
〈悪い口コミ〉
可もなく不可もなく、、と言った感じです。アトピー体質なのですが酷くならないように現状維持と言ったような感じでした
@cosme引用
モイストタイプは9/1に発売されたばかりなので、あまり口コミも多くなかったのですが、しっとり感もあって日焼けも防いでくれるので高評価な声が多いです!
|
カルテHD 高保湿ハンドクリーム 50g990円
過酷な環境にさらされ続ける手肌に
こまめな手洗い・アルコール消毒など、日々過酷な環境にさらされている手肌。
刺激を受けやすい部位にもかかわらず、手肌は他の部位に比べて皮脂線が少ないため、一度バランスが崩れてしまうと、何度も手あれをくり返す悪循環におちいりがちです。
うるおい構造を立て直し、手あれスパイラルを防ぐ
肌のバリア機能のカギを握る「うるおい構造(角層ラメラ)」に着目。
保水有効成分「ヘパリン類似物質HD」でうるおい構造を立て直し、うるおいキープヴェールをはじめ、厳選した美容成分がしっかりうるおいを密封。
硬くなりがちな手肌をふっくらやわらかくほぐし、くり返しがちな手あれをしっかりと防ぎます。
なめらかでべたつかない気持ちのよいテクスチャー
肌をやわらかくするエモリエントオイル、密着力・密封力の高いワセリン、べたつきを抑えるさらすべオイルを絶妙なバランスで配合。高い保湿力とべたつきのない気持ちのいい使い心地を両立させました。
ヘパリン類似物質とは
ヘパリン類似物質は皮膚の「保湿」「血行促進」「抗炎症作用」に優れた効果を発揮する成分です。
お肌をしっかりと保湿することで、乾燥による肌荒れをケアし、血行促進作用により新陳代謝のアップにも期待できます。
〈良い口コミ〉
乾燥して敏感になった手肌でも安心して使えました。チューブから出すとこっくりしたクリームなのに、手肌に伸ばすと柔らかく、浸透率が良くて、お肌が内側からモチッモチッとします。そして表面はサラッとしているのでとにかく使いやすいです。オススメです。
高保湿でも、手指がいつまでもベタベタするものは使い難いですが、こちらは肌馴染みも良く、密着してくれてサラリとするんですよね。
乾燥の季節はシワシワになる手の平もふっくら、艶やかな使い心地です。
@コスメ引用
悪い口コミは見つからなかったです。
|
まとめ
ドラッグストアーにたくさん置いてあるハンドクリーム。
どれにしようかといつも悩んでましたが、選ぶのにとっても参考になりました♪
手はどうしても年齢が出やすいところなので、気を付けていきたいですね!
コメント