先日、ヤクルト化粧品「ラクトデュウ」のサンプルを申込みしてたのが届きました♪
届く前に友利先生がYouTubeで、「知られてないけど、実はすごい化粧品」という動画でこのラクトデュウのお化粧水を一番に取り上げられてたんです!
ちょうど、サンプルの申込みもしてたので、届いて使うのが楽しみでした(^^♪
商品は22年の11月にリニューアルされてます。
リニューアル後のローションとミルクを使ったレビューを書いてます。
「ラクトデュウ」が気になってた方は参考にしてみてくださいね♪
ラクトデュウSEのローション・ミルク使用感は?
今回は、サンプルのしっとりタイプをいただいたので、ローションとミルクを一緒に使ってみました。
ローションを使ってみた私の口コミ
私が使ったのは、SEローション2(しっとり)の方です。
お化粧水はコットンに含ませて顔全体になじませます。
少しとろみがあるので、なじませるとしっとりした感じです。
時間がたっても乾く感じはあまりなかったので、保湿効果はしっかりあるように感じました。
最近、お化粧水は手で使うことが多かったのですが、コットンで使うとやはり使いやすくなじみが良く浸透してるって感じられます(^^♪
とろみがあってしっとり感は持続する感じですが、ペタペタした嫌な感じはなかったのが良かったなと感じました。
使用感として、年齢肌や乾燥肌の人にもおすすめのお化粧水だと思います。
あと、無香料なのと現品はポンプタイプのボトルなのが使いやすいですね。
\ラクトデュウSEローションを見る/
ミルクを使ってみた私の口コミ
SEミルクaは手で使ってみました。
やわらかいのにコクのあるテクスチャーで、しっかりうるおいを与えてくれるって感じる乳液です。
お化粧水の後に、お顔全体になじませると結構しっとりしてうるおい感を感じることができました。
お化粧水と乳液を合わせて使うことでうるおいがしっかり保たれてるのを感じます。
\ラクトデュウ S.E.ミルクaを見る/
他の人の口コミは?
ローションの口コミ
乳酸菌がはいったローションとはどうなんだろうかと
とろみがあり肌浸透がよい
においもないので使いやすい 使用後もちもち感を実感
使用後のモチモチ感に感動
肌につけるととろみはあるものの、とってもなじみがよくてべたべたしないので、すごく使い心地がいいですね。
@コスメ引用
わたしは口の周りなどが特に乾燥しやすいので、そのあたりには重ねてたっぷりとつけています。
べたつかないから重ねてつけても心地よく使えますね。
今回は一緒に同シリーズの乳液もお試ししていますが、セットで使うとさらにいい感じです。
全体的に評価も良くて、とろみがあってしっとりしてるという口コミが多かったです。
あまり悪い口コミは見当たらなかったです。
ミルクの口コミ
ラクトデュウ S.E.ミルクaのテクスチャはなめらかなミルク、潤い感がありしっかり肌にベールがかかったようにしっとりしながらベタつかないのがうれしいです
@コスメ引用
コクがあってとろみのあるテクスチャーです。
@コスメ引用
化粧水とお揃い感があるしっとりした使い心地。
べたつきはないので、2つ合わせても心地よく使えます。
乳液もべたつきがなくしっとりしてるという口コミが多かったです。
ラクトデュウSEのローション・ミルクは乾燥肌におススメな理由を紹介!
ヤクルト化粧品って聞いたことはあるけど、どういうのかなって思いますよね。
ヤクルト化粧品にはヤクルトに入ってる乳酸菌シロタ株から抽出した成分が保湿成分として入ってるんです!
ヤクルトがまだビンで売られていた頃、そのビンを回収して洗っていた人の手は長時間の水仕事にも関わらずしっとりなめらかでした。
そこで、乳酸菌がお肌にも良いのではないかと乳酸菌の働きをお肌に応用する研究が始まりました 。
その乳酸菌由来の成分こそがシロタエッセンスです!
シロタエッセンス天然保湿因子とそっくり!
お肌にはもともと水分を保とうとする「天然保湿因子」という成分があります。
シロタエッセンスは、もともとお肌が持ってる「天然保湿因子」とよく似たアミノ酸と乳酸を含んでる成分です。
そのため、カサカサな乾燥したお肌に、シロタエッセンスを配合したお化粧水を使うと、カサついたお肌にスーッとなじんでお肌のすみずみまで浸透し、しっかりうるおいをたもってくれます。
また、シロタエッセンスには抗酸化作用や抗糖化作用もあると言われてます。
年齢と共にお肌の黄ぐすみが気になる方にもおすすめです。

高分子ヒアルロン酸
乳酸菌の一種からより純度の高い高品質のヒアルロン酸「高分子ヒアルロン酸」を大量に作ることに成功しました!
この「高分子ヒアルロン酸」と「シロタエッセンス」で高保湿効果が期待できます。

ミルクには乳酸菌発酵エキスも
ミルクには「乳酸菌発酵エキス」が配合されてます。
「乳酸菌発酵エキス」は「アロエベラ」の葉肉を乳酸菌で発酵させて得られる保湿成分です。
この「乳酸菌発酵エキス」も「天然保湿因子」と似てるので、肌なじみが肌のうるおいを守ってくれます。
ローションとミルクを一緒に使うことで保湿効果がアップします!

他の成分
セラミドやビタミンA誘導体、アラントインなどが配合されてます。
ラクトデュウSEのローション・ミルクにデメリットはある⁈
お化粧水の中にエタノールが配合されてました。
私は気にならなかったのですが、アルコールが入ってる化粧品がNGの方にはおススメできないです(>_<)
定期便などの割引がなかったので、初回から定価での購入になってるようです。
また、公式サイトの「ヤクルト届けてネット」で注文されるとヤクルトレディさんが届けてくれる場合は送料はかからないですが、宅配だと5,500円未満の場合は送料がかかりました。
ヤクルトレディさんが届けてくれると送料無料ですが、対面が苦手な方には向かないかなと思います????
ラクトデュウはこんな人におススメ!
ラクトデュウがおススメの人をチェックしてみました。
★お肌の保湿をしっかりしたい人
★香りが苦手な人
★乾燥による小じわが気になる人
★肌荒れをしやすい人
★お肌に透明感が欲しい人
まとめ
以前から気になってたヤクルト化粧品。
シロタエッセンスにはいろんな効果があって、長く使うとしっかりとお肌の乾燥や透明感などエイジング悩みの改善が期待できるのかなって思います。
先日、美容ジャーナリストの天野佳代子さんもラクトデュウは保湿効果が高いとYouTubeで言われました❕
今回は、サンプルだけだったので使用感ぐらいしかわからなかったので、今使ってる商品を使い終わったら試してみたいです♪
コメント